Doorkeeper

【うめちゃんの発酵教室】トマトソース・ケチャップとピザの会

Sun, 08 Aug 2021 11:00 - 13:30 JST

キッチンスタジオ Kitchen Bee

東京都台東区浅草橋1-8-6 KIRIKU BOX 202

Register

Registration is closed

Get invited to future events

容器付きチケット ¥7,800 prepaid
容器を持参するチケット ¥7,000 prepaid
キャンセル料は、食材の仕込み等の都合により、3日前より100%発生します。

Description

トマトの季節がやってきます。

トマトは通年手に入れることができますが、路地栽培のトマトは6月から8月の夏に旬を迎えます。
太陽の恵みをいっぱい浴びたトマト。
トマトにはリコピンがたくさん含まれていて、日焼けした肌をいち早く修復してくれます。
まさに、夏のために生まれてきたような野菜です。

このトマトを、トマトソース・ケチャップにするのが今回のクラスです。
市販のトマトケチャップには、糖類(砂糖・ぶどう糖果糖液糖、ぶどう糖)が多く含まれているので、健康に気をつかっている方にはどうしても敬遠しがち。

そこで「うめちゃんの発酵教室」では、オーガニックのてんさい糖を使って、
それもなるべく少ない分量で、
トマトソースとトマトケチャップを作ります。

ピザにパスタに、魚料理に、肉料理に、野菜との相性も抜群のトマトソースとケチャップ。
一度作ってしまうと、あれこれ使い回せるのが便利な調味料となります。

ソーシャルディスタンスを確保した少人数の講座

講座は、ソーシャルディスタンスを確保するために超少人数での開催となります。
換気も十分しておりますので、ご安心ください。

講座で学べること

  1. トマトソースとケチャップの作り方が学べます
    作る量は、
    ・トマトソース 約600ml
    ・ケチャップ 約550ml

  2. お料理の応用の仕方が学べます
    実際にピザを作りながら、どのようにお料理に活かしていくかをお伝えします。

トマトソースとケチャップを使ったランチ付き

トマトソースとケチャップ作りの後は、手作りピザでランチを楽しみます。

初夏の昼下がりを、トマトソースとケチャップそしてピザで過ごしてみませんか。

持ってくるもの

・エプロン
・手を拭くタオル
・髪の長い方は、結ぶゴムなどをご用意ください。
・マスク着用でお願いします。
・持って帰るためのエコバック

チケットは2種類

チケットは2種類ございます。
・容器持参チケット
 容器をご持参ください。
 トマトソース600mlと、トマトケチャップ500mlをお持ち帰りいただく容器をご用意ください。
 おすすめ例は
 トマトソース→200mlの瓶3個もしくは300mlの瓶2個 スクリューキャップタイプがおすすめ
 トマトケチャップも同様。
 理由は、保存期間を長く保つために瓶を脱気して頂くためです。
 脱気しない場合は冷蔵庫に入れても保存期間が短いです。 

・容器付きチケット
 容器はこちらでご用意いたします。
 身軽にご参加ください。

講座の最低開催人数とソーシャルディスタンスを鑑みた少人数開催

本講座ではフードロスを抑えるために「最低開催人数」を設けております。
開催は2名様以上となります。
それに満たない場合は中止とさせていただきます。

また、ソーシャルディスタンスを鑑みた少人数開催となります。
室内の換気を十分に行い、全員マスク着用といたします。

講師

「うめちゃんの発酵教室」では、『日々の食生活を発酵で健康に』を皆さんへお届けする発酵教室です。

キッチンスタジオKitchen Beeオーナー
「うめちゃんの発酵教室」 主宰
発酵食大学 発酵食エキスパート1級
株式会社あみだす 代表取締役
梅村 小百合
2.jpg

About this community

ものくろキャンプ & Kitchen Bee

ものくろキャンプ & Kitchen Bee

本コミュニティはIT系の「ものくろキャンプ」と「Kitchen Bee うめちゃんの発酵教室」の合同コミュ二ティです。 【ものくろキャンプとは】 ブログライティング・Webマーケティング・親指シフト・など知的生産力をパワーアップする実践型ワークショップが『ものくろキャンプ』です。 私でも行って大丈夫?のモヤモヤが、スッキリ「わかった」に変わる体験を 「自分だけが分からなくて置いて...

Join community